世界性の健康デーの日本の情報をまとめたサイトです
性の分野の国際研究者組織である”性の健康世界学会(WorldAssociation forSexual Health/略称:WAS)”が提唱する記念日「世界性の健康デー」。世界各国の都市で様々な記念イベントや活動が行われています。このサイトは、日本国内で行われた世界性の健康デーに関するイベントや活動の情報をまとめます。
2023年の世界性の健康デー
今年の世界共通テーマは「同意」
日時 | イベント名 | 主催者 | 場所 | 詳細 |
2023年9月9日 10:00~16:30 | 第14回世界性の健康デー東京大会 | 世界性の健康デー東京大会実行委員会 | 豊島区池袋 | こちらから |
2023年9月10日 14:00~16:30 | 当事者中心の多様な包括的支援に向けて | NPP法人エンパワメントアフロッキー | 韮崎市民交流センター(ニコリ) 3階多目的ホール | こちらから |
2023年9月10日 18:00~19:30 | ヘルシーな関係を広げようキャンペーン・キックオフイベント | エンパワメントかながわ | オンライン | こちらから |
2023年9月13日 OPEN 18:30 START 19:30 | ティアラ15周年記念イベント『Louvre』 | レズっ娘グループ | ロフトプラスワンウエスト(大阪)+配信 | こちらから |
募集中:世界性の健康デーに何かを主催したい方
世界性の健康デーの活動は
1. 提唱者であるWASが発行するガイドラインを遵守する
2. 世界共通テーマに関係したことをやる(2023年は「同意」)
という条件を満たせば、誰でも開催できます
東京大会が長年行ってきた会場でのイベント形式の活動に限らず、
・楽曲を作る
・ダンスで表現する
・絵画などのアートで表現する
・映画を制作する
・ポスターを作ってあちこちに貼ってもらう
・お笑いライブのネタとして披露する
・ストリートキャンペーンを実施する
など、様々な形で自由に参加することができます。
2023年のガイドライン ⇒ 日本語版 | 英語版 (Guideline English)
2023年のロゴ(ダウンロードしてメインビジュアルとしてお使いください)

何らかの活動の主催を希望される方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
世界性の健康デーとは?
世界性の健康デー(World Sexual Health Day/略称:WSHD)は、普段見過ごしている「性の健康」を改めて考えて推進する日です。性の分野の国際研究者組織である”性の健康世界学会(WorldAssociation forSexual Health/略称:WAS)”が2010年に制定した記念日です。9月4日を「世界〈性の健康〉デー」に定め、世界各国で性の健康(セクシュアル・ヘルス)および性の権利(セクシュアル・ライツ)を推進していくことになりました。日本でも2010年以降、毎年記念イベントを開催しています。
さらに詳しい情報はこちら⇒https://wshd.jp/about
過去のイベント
世界性の健康デーは、全世界のWAS会員やその他の有志が、様々な趣向を凝らしたイベントを開催しています。日本でも2010年の第1回からシンポジウムやトークセッション形式のイベントを中心に取り組みを行ってきました。
過去の世界共通テーマとイベントの詳細はこちら⇒https://wshd.jp/history
連絡先
このサイトの内容について御用の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
なお、各地で開催される各イベントについては、それぞれの主催団体に直接問合せをお願いします。
免責事項/プライバシーポリシー ほか
このWebサイトは、性の健康イニシアチブがホストする「世界性の健康デーJAPAN委員会」が管理しています。
世界性の健康デーJAPAN委員会のプライバシーポリシーは、性の健康イニシアティブのプライバシーポリシーに準じます。性の健康イニシアティブのプライバシーポリシーはこちら
サイト内で紹介する個別のイベントは、それぞれの主催者がWASのガイドラインに基づいて独自に企画するものです。それぞれの企画に関する責任はそれぞれの主催者にあります。